認知症は軽度の段階での適切な対応で
発症・進行を遅らせることができます
発症・進行を遅らせることができます
生涯健脳検定は、
二次予防を中心とした
対応・指導方法が学べる
認知症予防に特化した検定です。
-
オンラインで30日間
マイペースに受講・受検が可能 -
一般の方、専門職の方
いずれにも役立つ講義内容 -
もしかして?の段階から
身近な人の相談相手として
COURSE2つのコース
認知症に関することや、
その適切な予防方法を学べます。
-
高齢者と関わる機会の多い方
-
さらに実践的な知識を深めたい方
生涯健脳検定で学べること
- 認知症の原因、症状
- 認知症療法の事例
- こころのケア、接し方
- 介護家族の理解
- 助けになる制度
下記資格をお持ちでない方は「相談士」からの受検を、医療系資格(※1)をお持ちの方は「指導士」からの受検を推奨します。
(※1)医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理師、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
(※1)医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理師、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
TOPICS
-
2024.11.10第24回日本早期認知症学会学術大会
-
2024.03.25公開講座「いきいき健脳をつくる」を開催しました
-
2024.02.21オンライン認知症予防公開講座いきいき健脳をつくる~『みんなで取り組む認知症予防』~開催のお知らせ
-
2023.07.11日本早期認知症学会並びに公益財団法人認知症予防財団の認定資格となりました
-
2023.07.03高知県宿毛市で新井先生の講演会を開催しました
総合監修・講師
順天堂大学名誉教授
公益財団法人 認知症予防財団会長
一般社団法人 生涯健康社会推進機構理事
公益財団法人 認知症予防財団会長
一般社団法人 生涯健康社会推進機構理事
アルツクリニック東京 院長新井平伊 先生
1953年茨城県生まれ。1984年順天堂大学 大学院修了(医学博士)。
東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師を経て、1997年同大大学院教授に就任。1999年に日本で初めての「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。
順天堂医院認知症疾患医療センターセンター長、日本老年精神医学会理事長などを歴任し、2019年からアルツクリニック東京院長。
2009年の『Journal of Alzheimer’s Disease(アルツハイマー病ジャーナル)』による、アルツハイマー病の論文数世界トップ100の38位に選出された。
著書に『健脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法』(2020年・文春新書)など多数
東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師を経て、1997年同大大学院教授に就任。1999年に日本で初めての「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。
順天堂医院認知症疾患医療センターセンター長、日本老年精神医学会理事長などを歴任し、2019年からアルツクリニック東京院長。
2009年の『Journal of Alzheimer’s Disease(アルツハイマー病ジャーナル)』による、アルツハイマー病の論文数世界トップ100の38位に選出された。
著書に『健脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法』(2020年・文春新書)など多数
講師
こころのケアのための
芸術協会 代表古田晶子 先生
芸術協会 代表古田晶子 先生
講師
介護・生活質向上機構
代表服部安子 先生
代表服部安子 先生
講師
浜松人間科学研究所
代表奥山惠理子 先生
代表奥山惠理子 先生