検定概要について
受検コースと内容について教えてください。
受検コースには、難易度ごとに相談士(初級)、指導士(上級)の2種類あり、段階的に学習できます。
各コースの詳細については、コース紹介のページをご覧ください。
各コースの詳細については、コース紹介のページをご覧ください。
公的資格ですか?民間資格ですか?
『生涯健脳検定』は民間の検定試験です。
受検資格はありますか?
相談士はどなたでも受検していただけます。年齢、学歴等は一切問いません。
ただし、指導士は同検定の相談士資格取得者もしくは下記免除資格の取得者となります。
※相談士試験免除資格
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理士、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
ただし、指導士は同検定の相談士資格取得者もしくは下記免除資格の取得者となります。
※相談士試験免除資格
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理士、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
受検にあたり、免除される資格はありますか?
医師、看護師、薬剤師、介護福祉士等(※1)の資格をお持ちの方は、相談士の受検が免除され、指導士から受検することができます。
※1:医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理士、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
※1:医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、精神保健福祉士、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、公認心理士、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、放射線技師
合格すると、どのように役立てることができますか?
詳細については、コース紹介のページの「こんな人におすすめ」をご覧ください。
申し込み方法、決済について
クレジット決済以外に方法はありますか?
本検定はクレジット決済のみです。
申込や決済完了のメールが届かない
お手続きが完了していない可能性がございます。お問い合わせにてご連絡ください。
申し込みをキャンセルできますか?返金できますか?
お申し込み・ご入金後のキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。
メール、電話での受検申し込みはできますか?
受検のお申し込みは、当サイトのお申し込みにて受け付けております。
メール、お電話での受付は致しかねますのでご了承ください。
メール、お電話での受付は致しかねますのでご了承ください。
クレジットカード決済の引き落とし日はいつですか?
検定お申込み後即決済されますが、 引き落とし日に関しては、カード会社に直接ご確認をお願いいたします。
申し込み後_ネクプロ内の各所動作関連
見たい動画が開けません。
最初から順に閲覧していく仕組みです。前章を飛ばすことはできません。
また、動画を最後まで閲覧することで次章の動画が見られるようになります。
また、動画を最後まで閲覧することで次章の動画が見られるようになります。
動画、一次試験について
どんな内容が出題されますか?
講義内容から出題されます。
動画はいつまで見れますか?
お申し込みから30日間です。
解答・解説、採点内容についてお問い合わせはできますか?
本検定試験の試験内容、採点結果、合否判定に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
一次試験の合否結果はどこでわかりますか?
合否の結果は、回答後、テスト画面の上部に表示されます。
一度合格が出ますと、再受検はできません。
一度合格が出ますと、再受検はできません。
一次試験は何度でも受けられますか?
一次試験は3回まで繰り返し受けることができます。ただし、お申込みから30日以内に限ります。
二次試験について
一次試験に合格しましたが、レポートはどのように提出すればよいですか?
一次試験合格後、2週間以内に事務局からレポート提出についてのご案内メールをお送りします。
そこに記載されている方法に従い、ご提出ください。
尚、提出は一次試験合格後、3ヶ月以降6ヶ月以内ですので、この期間外にお送りいただいたものはお受付できかねます。ご了承ください。
そこに記載されている方法に従い、ご提出ください。
尚、提出は一次試験合格後、3ヶ月以降6ヶ月以内ですので、この期間外にお送りいただいたものはお受付できかねます。ご了承ください。
提出方法に指定はありますか?
指定のレポート用紙を使用してご提出ください。
一次試験合格後、2週間以内に事務局からレポート提出についてのご案内メールをお送りします。
・指定用紙:Word入力/手書き
・提出方法:3事例をまとめてメール/郵送
※郵送でのご提出の場合、郵送費は自己負担となります。
・提出期限:一次試験合格後3ヶ月後~6ヶ月以内
一次試験合格後、2週間以内に事務局からレポート提出についてのご案内メールをお送りします。
・指定用紙:Word入力/手書き
・提出方法:3事例をまとめてメール/郵送
※郵送でのご提出の場合、郵送費は自己負担となります。
・提出期限:一次試験合格後3ヶ月後~6ヶ月以内
- ・提出物 :
-
- 【相談士】
- 相談事例(600字以内)を3例報告
- 【指導士】
-
① 指導事例(800字以内)を3例報告
② 相談士の認定証(コピー)あるいは、相談士受検が免除対象となる医師等の資格免許証(コピー)
3事例とあるが、家族しか対象者がいません。同一人物で3事例でもよいですか?
基本的には、お一人1事例となります。やむを得ずお一人での事例提出となる場合は事務局までお問合せください。
レポートの添削やフィードバックはしてもらえますか?
不合格の場合のみ、フィードバックを行います。
二次試験は何度でも受けられますか?
原則として、3回までとさせていただきます。
不合格の場合、再提出は必要ですか?提出期限はありますか?
フィードバックをご確認の上、1次試験合格から6ヶ月以内に再度ご提出ください。
認定証・認定カードについて
一次試験の合格証はどこからダウンロードできますか?
回答後、テスト画面の右上部に「修了証発行」ボタンが表示されます。クリック後ダウンロードいただけます。
認定カードが届きません。
大変申し訳ございません。1ヶ月を過ぎても届かない場合は、お手数ですが受検者ご本人様がお問い合わせください。
資格更新について
更新期間はどれくらいですか?料金はいくらですか?
相談士、指導士共に更新料5,500円(税込)3年毎の更新で、更新にはレポート提出(5事例)が必要です。
更新方法はどうしたらよいですか?
レポートを5事例提出いただくと更新いただけます。
更新料の支払いを忘れてしまった場合、資格は無効になるのでしょうか?
期間内のお支払いが遅れてしまった場合は事務局までお問い合わせください。
その他
氏名、住所等が変更になったのですが、受検申込の内容変更はできますか?
受講システムのマイページより、ご自身での変更をお願いします。
マイページ右上の人型マーク → プロフィールの変更
マイページ右上の人型マーク → プロフィールの変更
団体受検はありますか?
はい、ございます。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ先を教えてください